自走する組織づくりを実現する
経営支援プログラム

「社員が自ら動き、組織が動き出す。中小企業の未来を切り拓く“愛社経営”プログラム」
自走する組織を構築するために、理念浸透・人材育成・権限移譲を段階的に実現。
孤独な経営から抜け出し、社員とともに成長する経営をサポートします。

SPIRIT2.0×愛社経営プログラムとは?

●経営理念浸透
経営理念の浸透を通じて「愛社精神2.0」を育てる独自メソッド

理念は掲げるだけではなく、「行動に結びつく言葉」として機能して初めて意味を持ちます。
本プログラムでは、社長の想いを言語化し、社員の心に響く形で社内に浸透させていきます。
●幹部育成
幹部社員の育成と権限移譲を同時に進め、社長の現場依存から脱却

組織の要となる幹部候補に対して、役割意識・判断力・対人スキルを高める支援を行います。
社長が“本来すべき仕事”に専念できる体制づくりを、段階的に進めていきます。
●社員の主体性
指示待ち社員を自ら動く社員へ変える人材育成メソッド

「指示されて動く」から「自ら考え、動く」社員への転換を実現します。
心理的安全性や役割の納得感を重視し、社員が主体的に行動できる環境を設計します。
●サポート体制
経営課題の解決に向けて、ビジネスパートナーとして伴走します

公認会計士として、数字・制度に強いバックグラウンドを活かしながら、人の感情や組織の空気感にも丁寧に向き合います。
「経営」と「現場」、両方の視点で支援できるのが当社の強みです。
●再現性
数々の中小企業で実証された再現性の高い支援プログラム

主に製造業・建設業を中心に、経営理念浸透・組織改革を成功に導いた実績があります。
形式的な指導ではなく、企業文化に根ざす「変化の仕組み」をつくります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

特徴と効果

Before
社長が現場の全責任を担い、社員は受け身。意思疎通もバラバラ。
After:社員が自ら考え、動き、経営に参画。社長は本来のビジョン実現に集中できる。

●社長が抱える「現場から離れられない」「社員が育たない」悩みを根本解決
●愛社精神2.0の浸透により、社員が会社に誇りを持ち、自主的に動く組織へ
●組織の軸が明確になり、急成長にも耐えうる体制が構築可能

Before
部門ごとの方向性がバラバラで、全社で同じ目標に向かえていない。会議はただの報告会。
After: 経営理念を軸に部門が連携し、会議は「意思決定と行動の場」へ。

●全員が経営を自分ごとに。経営理念を言語化・浸透させることで、組織全体が同じベクトルに向かう
●会議や対話の質が変わり、スピーディな意思決定と実行力が生まれる
●自部門最適から全社最適へと、意識が変革する
Before
社員の成長が属人的でバラつきが大きく、幹部候補が育たない。現場も停滞。
After: 組織開発フレームで成長を構造化し、誰でも幹部候補に育つ。

●現場も活性化。権限移譲と育成が同時に進む独自メソッドで、幹部が自然と育つ
●社員の内発的動機に火をつけ、日々の業務が自己成長の場に
●組織が「属人的経営」から「再現可能な経営」に進化
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
導入事例
事例①
建設業(従業員15名)
課題:社長の属人的経営/幹部が育たない
結果:理念プロジェクトチームを発足し、幹部層が自然とリーダーシップを発揮
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
事例②
製造業(従業員20名)
課題:事業承継後の世代間ギャップ
結果:社員主導で理念を再定義し、社内に一体感と活気が生まれた
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
事例③
建設業(従業員30名)
課題:急成長に体制が追いつかず混乱
結果:組織構造の見直しと権限移譲で組織全体がスムーズに機能
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

Step.1
現状分析と課題の見える化
成果:現状を客観視し、変えるべき優先事項が明確になります
Step.2
経営理念の明文化と浸透設計
成果:社員にとって“自分ごと”として捉えられる行動の指針が生まれます
Step.3
幹部育成と権限設計
成果:信頼して任せられる人材が育ち、社長が未来に集中できます
Step.4
社内プロジェクトと行動の仕組み化
成果:社員が「どう動けば良いか」を理解し、自走が始まります
Step.5
定着支援と成長のモニタリング
成果:仕組みが根づき、成長が“当たり前”の組織に変化します
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問(FAQ)

  • Q
    社員の反発を招きませんか?
    A
    プログラムは社員主導で進めるフェーズもあり、巻き込み型で自然な導入が可能です。
  • Q
    うちの規模でも対応できますか?
    A
    メインのお客様層は従業員5~30名です。従業員5名未満の企業でも効果が出ています。従業員30名未満の企業様でしたら、導入に問題はございません。
  • Q
    どれくらいの期間が必要ですか?
    A
    標準的には6ヶ月〜12ヶ月を推奨しております。
  • Q
    経営理念がまだ定まっておりません。
    A
    理念の言語化支援から丁寧に対応いたします。逆にすでに経営理念をお持ちの企業様であれば、現在及び将来の会社に見合う適切なものであるか一緒に点検させていただきます。
  • Q
    成果が出るまでのフォロー体制は?
    A
    定期面談と社内プロジェクトの進捗確認を通じて徹底フォローさせていただきます。
  • Q
    現在の顧問会計事務所とは良好な関係があり、このまま契約を続けたいと思っています。
    A
    代表の小松は税理士資格保有者ですが、記帳代行や税務申告業務は請け負っておりません。そのため、これまで通り顧問事務所とはお付き合いください。弊社は、特定の経営課題の解決に伴走するビジネスパートナーです。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
無料プレゼント

「SPIRIT2.0×愛社経営」プログラム
 概要資料を無料プレゼント

まずは、概要資料をお受け取りください。
未来を変える第一歩は、会社の「想い」を言葉にすることから始まります。